2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

腰が痛い

腰の痛みなんか感じたことなかったのに、少し前から腰の痛みを感じるようになった。 思い当たることは、沢庵漬けの、重石らしい。 今年久しぶりに、沢庵漬けを作った。 酢、砂糖、沢庵の素で、最初水が上がるまで塩漬けした。 美味しい沢庵漬けが出来たが、…

ips-BBの会に参加

PC

“まりふのひと”のブログに 急告!「はてなダイアリー」「家計簿77」に関してips-BB会を開きます」 とあった。 私たちは、バックアップに関する相談の良い機会だと、ホイホイ参加した。 バックアップの外付け機器を購入しているが、使い方を理解するため、先…

「家計簿77」血圧、脈拍のサンプルデータでグラフを作る…2/24講座復習4

■系列“脈拍” 系列“脈拍”要素を右クリックする。 [データー系列の書式設定]をクリックする。 マーカーのオプション ◎組み込み⇒種類▼選択する。 線の色・マーカーの色選択する。 ■横項目軸 横項目軸を右クリックする。 軸の書式設定⇒軸のオプション⇒配置 文字…

「家計簿77」血圧、脈拍のサンプルデータでグラフを作る…2/24講座復習3

◆積み上げ縦棒グラフ ■系列 “下血圧” グラフの[系列“下血圧”要素]をクリックする。 [レイアウト]タブをクリックする。 ※左上に[系列 “下血圧”]と表示されるのを確認する。 [デザインタブ]をクリックする。 左上[グラフの種類変更]⇒[積み上げ縦棒グラフ]にす…

「家計簿77」血圧、脈拍のサンプルデータでグラフを作る…2/24講座復習2

血圧、脈拍サンプルデータ完成下血圧、下正常値は積み上げグラフに(縦棒及び面)した後、塗りつぶしなしとする。削除してもよい上記のようなグラフになる ◆健康記録Dをもとににグラフを作る 「家計簿77」健康記録サンプルデータ(血圧、脈拍)を開く。 健康…

「家計簿77」血圧、脈拍のサンプルデータでグラフを作る…2/24講座復習

◆血圧の記録、サンプルデータをダウンロードする。 まりふのひとの公開 OneDrive に入り、 skyMAPS・フォルダ を開く。 家計簿77・フォルダを開く。 健康記録サンプルデータ(血圧脈拍)を右クリックする。 [ダウンロード]をクリックする。 [保存]▼をクリッ…

「家計簿77」家計簿の費目別グラフを作ってみた

家計簿を壊したら大変と、恐る々作った。 簡単に出来た。(画像はかわいくしてある。) 家計簿の[費目シート]を見れば、月々の合計、費目別の合計が一目瞭然。 パ〜トと選択して、グラフを挿入すれば、グラフで比較が出来る。 このせっちゃんが・・・ 家計簿…

「家計簿77」月別歩数を棒グラフにしてみた

月別歩数を棒グラフにした。月により色が変わるので、よく分る。 歩いていて、はるか前方にピンクの花を見つけた。今満開だから梅だろう。

今年の白菜はシッパイ

今まで失敗したことないのに、今年は不作だった。 我家で食べるぐらいは何とかとれた。 肥料だろうか?と、よっちゃんは言っている。 種まきが遅いのが原因らしい。 来年は良いのが出来るだろう。百姓の来年 葉ボタンのような白菜

特定健診結果報告書が届いた

特定健康診査結果報告書がやっと2日前に届いた。 殆ど基準値の範囲内だったので安心した。 収縮期血圧(上)→ H 上血圧が高い (146ー80) 身体計測 BMI → L やせ過ぎ 血圧は医院に着いてすぐに計測したから、高めになったのだろう。 落ち着いて測ると正常であ…

Excel シリアル値について・・・講座復習

“シリアル値” Excelの裏方さん。しっかりお世話になっているのに、どうしても馴染めなかった。 シリアル値は日付や時刻を数値で表した値。 ◆シリアル値 年月日のセルをクリックする。 セルの書式設定、表示形式で[標準]又は[数値]を選択する。 年月日にする…

「家計簿77」日付順グラフデータ2・・・2/17講座復習

日付順グラフデータについて学習した。(2/22一部修正) セルB5〜E5は、グラフの凡例となる。 数値だけを入力しない。(データとみなされる) ■ [2015-1]⇒セルB5に「 =B2&"-"&B3 」と入力する。 “&”は結合子 “−”は、ダブルクォーテーション("-")を付けない…

石油給湯機が故障した

夕方、お風呂へ給湯しようとしたが、どうも調子が悪い。 最近ちょっと、変な感じではあった。 業者さんへ連絡したら、すぐ来られて、有難いことに何とかお風呂へ入れる。 2000年の4月に取り付けているので、もう取り換え時期らしい。 暫くはこのまま様子を見…

「家計簿77」月別歩数グラフ・日別歩数グラフ・・・2/10講座復習

◆月別歩数グラフ 「歩数推移」シートをCtrl+ドラッグした。 年月日はH27/01/01〜H27/02/28まで入力されている。 1/31「B36」のデータを2/1「C37」にコピー(Ctrl+C⇒Ctrl+Vで) コピー前に関数を「$A36」とする 数式バー表示はセル「C37」(2/1) セル「C37…

「家計簿77」歩数月別・日別グラフの練習

歩数月別グラフと日別グラフつくりの練習をしてみた。

My JVNバージョンチェッカ起動

My JVNバージョンチェッカを起動した。全部〇だった。 起動ボタンの位置が今までと変わっていた。

家計簿77「歩数、体温」のグラフデータ・グラフを作る(体温追加第2軸を作る)・・・2/10講座復習2

Excelの一通りのグラフつくりは以前学習していたが、第2軸は初めて、 講座の時は、先生の言われる手順通りに進め、グラフも出来上がったが、 後での復習で、どうしても思い出せない、わからない。 先輩のブログを読んで復習、やっと書いた。 ◆追加する体温…

健康管理に心がけよう(体温計、血圧計購入)・眼科受診

眼科受診予約を1週間延ばしていて、ようやく受診。 同級生に出会って、長い待ち時間もあっという間に過ぎた。 最近体温が上昇気味、体温計の電池交換は最近したけど、体温計がちょっとおかしい? 体温計を買い替えた。最近使ってない古い血圧計は処分して、…

「家計簿77」グラフの作り方・・・2/10講座復習1

歩数と体温をグラフにした。 ◆歩数 左側の縦軸をポイント「縦(値)軸」を右クリックする。 軸の書式設定をクリックする。 軸の書式設定のダイアログボックスが出る。(軸のオプション) ◎固定とする。 最小値⇒0 最大値⇒15000 目盛間隔⇒1000 補助目盛間隔⇒500…

ユーザー定義・種類(Excelの日付の表示)・・・復習

“まりふのひと”参考にする。 セルの書式設定⇒ユーザー定義⇒種類の下へ入力する。 下の一覧にある場合は、選択する。

キンセンカと菜花

今日は雪がチラついて、とても寒かった。 少し前の暖かい日に撮った写真だが、急な寒波に“キンセンカ”は縮んでいる。

Adobe Flash Player の状況確認・バージョンアップされていた

“まりふのひと”より Flash Player の状況確認を行った。 [16.0.0.305]となっていた。

馬鈴薯の植え付け準備

馬鈴薯を植える時期が近づいた。やっと肥料を購入した。 主人は管理機で畑を耕す。私は一輪車で肥料を運んだ。 1袋約17k入りをたった1袋乗せて、5回運ぶのにフーフー言って疲れた。 馬鈴薯を植える所には3袋入れた。久しぶりの力仕事だったとは言え、私は肥…

「家計簿77」データ入力とグラフを作る練習・・・2/3講座復習2

「家計簿」の、[健康記録]に追加入力し[健康記録更新]をクリックすると、即グラフが!! 「健康記録2015」のファイルでH27/01/01〜H27/02/28の日付を入力したデータが未記入の場合は#N/A と表示される 「家計簿」の[健康記録]に新たにデータ入力し(02/03〜…

「家計簿77」データ入力とグラフを作る練習・・・2/3講座復習1

[家計簿]の健康記録で初めてグラフを作った。 ◆グラフデータを作る 健康記録2014のファイルを開く。 Sheet1をダブルクリックし「歩数推移」とする。 [A5 ]年月日[ B5]に歩数と入力 H26/11/01 入力する⇒列選択し⇒ 右クリック⇒ セルの書式設定 ユーザー定義 ge…

「MyJVN」バージョンチェッカのサービス一時停止

“まりふのひと”のブログ システムメンテナンスの為、 『停止期間』2015年2月3日(火)10:00〜2015年2月12日(木)11:00 ※作業の進行状況によって、停止時間を延長する場合があります。 Java Runtime Environment (JRE) のバジョンを調べる。 •JREのバージョ…

やっと家計簿を印刷した(Excel表の印刷、ヘッダー、フッターの設定)・・・復習1

家計簿の印刷を復習した。 やっと、きちんと印刷できた。 ヘッダー、フッターの設定を再度復習。 ◆ヘッダーとフッターの設定(ヘッダー/フッター要素の挿入他) ◎ページ上部、下部の余白、すべてのページに共通のデータが印刷できる。 余白のヘッダー/フッタ…

家計簿の印刷(Excel表の印刷)・ページ設定を別シートへコピーする・・・復習2

“まりふのひと” ◆ページ設定を別シートへコピーする コピー元のシート見出しをクリックする。 コピー先のシート見出しを[Ctrl]+クリックする。 タイトルバーに[作業グループ]と表示される。 コピ−先のシートがコピー元シートと連続している場合は、 [Shift]…

ブログを開設して1年経った

早いもので、新年を迎えて、もう1ヵ月が経った。あっという間の1ヵ月。 ブログを書き始めて、1月28日で1年経った。 最初のブログは、2014.01.28「ブログを開設しました、今後毎日書き込みます」とあった。 その時は、毎日書き続ける自信は全くなかった。 書…