word2010演習問題集Lesson61/グラフの作成・・・No.2
テキストにはないのを教わったのですね。お仲間さんに聞いて、作ってみました
-
- Wordの表をコピーし、エクセルへ貼り付けグラフを作成する。
■凡例項目と横軸の項目を切り替える。
グラフを選択
「メニュー」キーを押す
「データの選択」を選択
下記が表示される
■「行/列の切り替え」⇒[OK]をクリック
■切り替わる
凡例項目と横軸の項目が
切り替わる
■データーテーブルを表示
グラフを選択
[レイアウト]タブ
「データーテーブル」
凡例マーカー付きで
データーテーブルを表示
グラフの下に表示
右側の凡例は「なし」にする
グラフをコピーし、Word文書2ページ目に貼り付ける。
『同じデータを使って、WordとExcelで同じグラフを作る場合、
Excelは簡単、Wordはグラフを作る行にカーソルを移動してないと変なのができた。
失敗して何度も首を傾げた。』