Word作例集/CDケースにピタリ!写真入りカレンダーを作る・・・復習
先日学習したことを、やっとまとめた・・・
◆ 切り取り線になるページ罫線を設定する
1. ページ設定
①文字数と行数:標準の文字数を使う
②用紙:用紙サイズ 幅、高さ 130mm
③余白:上下左右 5mm
2. ページ罫線を設定する
■線種とページ罫線と網かけ設定⇒ページ罫線⇒罫線とページ罫線のオプション
- 基準:本文 上下左右:0pt
- 日付の表選択⇒[表ツール]レイアウト⇒上揃え(中央)を選択。
2. 日付の下に文字を入力する
- セルの余白の変更⇒上下左右「0mm」にする。
- 表を選択し右クリックする⇒表のプロパティ⇒オプション
3. 表の前に写真を挿入し、「文字列の折り返し:背面」にする。
- 年、月を入力する。
- 最背面に図形を挿入し、「図形の塗りつぶし」の色を入れてみた。
-
- 表と文字の削除:表選択⇒Back Spaceキーを押す。
- 表の中の文字の削除:表選択⇒Deleteキーを押す。